吉田篤史が今期6度目のVを狙う ミッドナイトF2 【小倉】

小倉競輪のF2ミッドナイトは10日、各階層の準決をメインに展開。チャレンジ3Rは米村光星、4Rは川野深がそれぞれ5番手捲りで連勝ゴール。1、2班戦の7Rは蔣野翔太がHS前3番手捲りで押し切り。8Rは加倉正義が鐘前叩き先行の立部楓真を逆転。9Rは松本一志に叩かせなかった吉田篤史が力強く逃げ切った。
最終日のチャレンジ8R決勝は伊藤のスピード捲りを優先。1、2班戦の9R決勝は今期5Vを誇る吉田のパワーに逆らわない。
【8R・チャレンジ決勝のコメント】
(1)中山遼太郎 捲られたけど、初日よりも粘り強く踏めたと思う。自力。
(2)伊藤温希 逃げ切れたと思ったら、また米村さんが伸びてきた。自力で。
(3)田中孝法 川野君について行けたし、悪くはないと思う。決勝も任せる。
(4)竜門孝宗 (落車明け2場所目で)まだ本調子ではないかな。伊藤君に。
(5)川野 深 新車が合っていないのか、感じが良くないですね。自力で。
(6)米村光星 伊藤君に突っ張られたが、気持ちを切り換えて捲った。自力。
(7)高尾剛文 HSで突っかかって…。今回は感じが良くない。福岡3番手。
【9R・1、2班決勝のコメント】
(1)吉田篤史 久々の打鐘先行だったが、しっかりと踏めていた。自力で。
(2)蔣野翔太 着を気にしすぎて叩かれたが、捲った感じは悪くない。単騎。
(3)加倉正義 鐘で口が開いたけど、それでも立部君を抜けました。立部君。
(4)松田 大 ちょっと前を見過ぎたけど、リカバリーはできた。吉田さん。
(5)立部楓真 いい反応ができたし、気持ちの入ったレースもやれた。自力。
(6)阿部兼士 楢原君が頑張ってくれたおかげ。もちろん加倉さんの後ろで。
(7)山田晃久 前に離れたけど最後に伸びたし、悪くはない。松田君の後ろ。
<各レースの見どころ>
(1R)S早い竹村が先輩2車をけん引とみて、展開は沖に向く。伸び脚いいのは竹野。
【3連単】沖の抜け出しから1―234―234。
(2R)逃げイチ野見の押し切り有力。ただし、こういう番組でやる気を見せる宮路のタテ攻撃に注意。
【3連単】順当に野見から2―13―136。
(3R)自在タイプの永橋と、長欠明けの秋永が相手なら川本の軸は揺るがない。
【3連単】川本が押し切って1―2―356。
(4R)点数上位の宮崎を支持。前受けできれば、突っ張りと飛び付きを使い分けて実力発揮。辰己は単騎で流れを見て。
【3連単】中四国コンビで1―2―345。
(5R)らしくない競走が続く西谷が、最終日こそ好枠を生かして豪快弾。
【3連単】実力者がきっちり決めて1―3―267。
(6R)動けている楢原を目標に、90点レーサーの中園が直線で伸ばす。藤井将は突っ張りながら、飛び付きも考えそうな巧者。
【3連単】軸は中園で2―3―156。藤井が総合力を発揮なら1=6―235も。
(7R)先行一車の徳田が油断なくラインで決める。谷口は隙があれば好位を狙って上昇か。調子が戻ってきた田村も連下の候補に。
【3連単】徳田の単は不動で2―1―347。
(8R)機動型の実力に大差がなく難解も「3分戦は得意」という伊藤を信頼。なお熊本は同門コンビ。
【3連単】伊藤が捲って2―4―136。竜門が離れると2―36―136。
(9R)S級点を狙う立部と蔣野は好調だが、それでも今期5Vの吉田には及ばない。
【3連単】吉田が好機から仕掛けて1―4―237。